ブログ

sp_bn01.png
無料カウンセリング
sp_bn01.png

2022/06/28更新

意外と知らない!?歯並びと口臭の関係について

歯並びと口臭って関係あるの??

口のにおいを確かめている様子

「口臭を防ぐためにはどうすればいいのかな...」とお悩みの方も多いと思いますが、
そんなときは、歯並びに目を向けてはいかがでしょうか。

あまり知られておりませんが、口臭の原因は「歯並び」が起因していることがございます。

本記事では「歯並びと口臭の関係」について掘り下げて紹介しておりますので、
「口臭にお悩みの方」はぜひ読んでみてもらえると嬉しいです♪

========【もくじ】==========

① 虫歯や歯周病による口臭
② 口の中に残っている食ベカスによる口臭
③ 乾燥による口臭

=======================

① 虫歯や歯周病による口臭

歯並びが悪いと、歯磨きの際に「磨けていないすき間」が生じやすくなります。

結果、口の中に細菌がたまるため、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。
虫歯になると、歯に空いた穴に細菌が溜まり口臭に繋がります。

歯周病は、歯肉からの出血や膿が出てくるため、口臭の原因になりやすくなります。

② 口の中に残っている食ベカスによる口臭

➀でも紹介しているように、歯並びが悪いと歯磨きをする際に、
歯と歯との細かいすき間にブラシが届きにくくなります。

そうすると、口内に腐った食べカスが溜まりやすくなり、
食べカスの臭いが口臭の元に繋がってしまいます。

③ 乾燥による口臭

「出っ歯」「開咬(かいこう)」といった歯並びになっていると、
どうしても口を閉じにくくなり、鼻呼吸ではなく口呼吸をしやすくなります。

頻繁に口呼吸をしていると、口内が乾燥しやすくなり「唾液」が分泌されにくくなります。

意外に思われるかもしれませんが「唾液」には「口臭を防ぐといった効果」があるため、
唾液の分泌が多いと、口臭が発生しにくくなるんです。

なので、口内が乾燥し「唾液の分泌」が十分にされていないと、
口臭が強くなりやすいです。

矯正をする前も「気付いたら口呼吸をしているな...」と思われましたら、
「鼻呼吸」をするように習慣づけると良いかもしれません。


まとめ

いかがでしたでしょうか。

歯並びが悪いことで、口臭につながりやすいため、
矯正を行うことで、解決につながるケースも多くございます。

口臭や歯の病気は、一度悪化してしまうとなかなか改善を行うのが難しいので、
記事内容をご覧いただいて、少しでも気になるなと思われましたら、
まずはお気軽にご相談をしてもらえると幸いです。

花田矯正歯科
住所:兵庫県尼崎市西大物町12-41 アマゴッタ5F
アクセス:阪神「尼崎駅」からスカイデッキ直結 徒歩2分
TEL:06-6482-4021
webでのお問い合わせはこちらから

投稿者: 花田矯正歯科

見えない矯正歯科ガイド花田矯正歯科 尼崎スマイル部分矯正公益社団法人 日本臨床 矯正歯科医会
TEL:06-6482-4021 / 無料カウンセリング
TEL:06-6482-4021 / 無料カウンセリング